キクラゲを食べ過ぎるとどうなる!?

キクラゲは、あのコリコリした食感に定評のある食材で、中華では定番の食材ですしラーメンの具材の中でも隠れファンの多い食材ですよね。

キクラゲをなかなかたくさん食べる機会が多くはないので、あまり栄養面を意識されることは少ないかもしれません。

ですが、キクラゲには不溶性食物繊維が多く含まれていますので、腸内環境を改善してくれる効果を期待することが出来ます。

また、キクラゲには貧血予防のための鉄分も豊富に含まれています。

ほかにも体内の塩分を調整してくれるカリウムなど実に様々な栄養が含まれています。

さらにキクラゲは低カロリーなので、ダイエットにも効果を期待できそうですね。

そうとくれば、大量にキクラゲを食べて食べて食べつくそう!!

スポンサーリンク

そんなあなたに「食べ過ぎ注意報。」

キクラゲには不溶性食物繊維が豊富に含まれていますので、適量であれば腸内環境を改善してくれますが、過剰に摂取すると便が固くなってしまい逆にお通じを悪化させてしまうことがあります。

また、キクラゲには豊富な鉄分が含まれていますので、食べ過ぎてしまうと吐き気や嘔吐などの症状を発症することがあるようです。

また、鉄分を過剰摂取すると体内には活性酸素が増え、老化をすすめてしまう原因になってしまうかもしれません。

一日の鉄分の適切な摂取量については、厚生労働省のHPに基準に関する情報があります。(厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2015年版)一部抜粋

スポンサーリンク

【結論】(⌒~⌒)

キクラゲは美味しい!!

しかし・・・

不溶性食物繊維の摂り過ぎで、腸内で渋滞を起こしてしまうかもしれません。

鉄分の過剰摂取にも要注意です。

「食べ過ぎ注意報。」

何でも食べ過ぎは良くありません(⌒~⌒)

栄養のバランスを心がけていきましょう(⌒~⌒)

キクラゲを海藻だと思っていたのは自分だけではないはず(´口`)

スポンサーリンク

皆さんが知っておかれるべき「健康情報ランキング」はこちらです。